Public Events
パブリックイベント
- TOP
- Public Events
- ディレクターズトーク|Echo of 2011―2011年からEcho(こだま)する2つのフェティバル
ディレクターズトーク|Echo of 2011―2011年からEcho(こだま)する2つのフェティバル
日時:9/25(土)13時45分-15時15分
オンライン配信のみ
東日本大震災が発生した2011年からEcho(こだま)するように始まった2つのフェスティバル(プロジェクトFUKUSHIMA!、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭)のディレクターが、フェスティバルを開催することへの思いを語ります。
出演者
山岸清之進(プロジェクトFUKUSHIMA!代表/ディレクター)
仲西祐介(KYOTOGRAPHIE 共同ディレクター)
出演者
山岸清之進(プロジェクトFUKUSHIMA!代表/ディレクター)
仲西祐介(KYOTOGRAPHIE 共同ディレクター)

- 山岸清之進(プロジェクトFUKUSHIMA!代表/ディレクター)
- プロジェクトFUKUSHIMA!代表/ディレクター。1974年福島市生まれ。高校卒業まで福島で育つ。大学・大学院でメディアアートを学び、国内外で作品を発表しながら、番組制作などメディアコンテンツの企画・制作を行う。番組出演をきっかけに交流が始まった福島育ちの音楽家・大友良英さんと震災直後から連絡を取り合い、プロジェクトFUKUSHIMA!の立ち上げに参加。2011年のフェスティバルがつくられる過程を「ETV特集 希望をフクシマの地から〜プロジェクトFUKUSHIMA!の挑戦」としてドキュメンタリーにまとめた。以降も中心的なメンバーの1人としてプロジェクトに関わり、2015年からは代表を務める。 2006年から鎌倉在住。地域の仲間とともにクリエイティブチーム「ROOT CULTURE」を立ち上げ、舞台作品の制作や、地域資源を活用した文化交流・発信拠点となる場づくりの活動も行っている。

- フェスティバルFUKUSHIMA!2021
- 展覧会「越境する意志/The Will to Cross Borders」 会期:2021年9月4日(土)〜10月17日(日)※ 土日祝日のみオープン 会場:福島市 四季の里 / 憩いの館(福島市荒井字上鷺西 1-1) アーティスト:岩根愛、ちばふみ枝、中崎透、中村葵、藤井光 キュレーター:中崎透 会場構成:アサノコウタ
- 展覧会「越境する意志/The Will to Cross Borders」
Recommended Events
おすすめのイベント
-
BOOK & POP-UP
- Early Works 1997 by Rinko Kawauchi - Benrido Mini Portfolio
- 9月17日(金)〜 9月30日(木) 10:00-19:00
-
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kgvr/kyotographie.jp/public_html/2021.kyotographie.jp/wp-content/themes/theme_2019/single-public_events.php on line 225
Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/kgvr/kyotographie.jp/public_html/2021.kyotographie.jp/wp-content/themes/theme_2019/single-public_events.php on line 225
- 「なら国際映画祭ユース映画制作ワークショップ上映会」[日]
- 日程:9月17日-9月23日 毎時00分スタート9時から20時まで
-
TALK
- メイキング・オブ | インフェイ・リアン (日本語字幕)
- 日程:9月25日 時間:14:00