Public Events
パブリックイベント
- TOP
- Public Events
- 商店街からのエコー!
今の商店街の写真を撮って昔の写真と繋げよう[日/英]
商店街からのエコー!
今の商店街の写真を撮って昔の写真と繋げよう[日/英]
9/23(木) 14:00 - 16:00
Deまち
京都府京都市上京区一真町67
このワークショップでは、子供たちが過去と現在をつなげて、クリエイティブな写真作品をつくります。
アーティストのンガディ氏の自画像と京都の有名な出町柳桝形商店街の古い写真を組み合わせたコラージュ作品を鑑賞した後、ワークショップ中に子どもたちが撮影した写真と古い商店街の写真を組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を制作していきます。
また、日本における商店街の歴史や文化的重要性を桝形商店街を通じて、桝形商店街の代表の鋸屋愼三さんと日本学術振興会特別研究員の有馬恵子さんからお話を聞き商店街について学びます。
参加費 : ¥2000
対象年齢:6歳以上
持ち物:デジタルカメラ(お持ち頂かなくても、こちらでカメラの貸し出しも可能です。)
アーティストのンガディ氏の自画像と京都の有名な出町柳桝形商店街の古い写真を組み合わせたコラージュ作品を鑑賞した後、ワークショップ中に子どもたちが撮影した写真と古い商店街の写真を組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を制作していきます。
また、日本における商店街の歴史や文化的重要性を桝形商店街を通じて、桝形商店街の代表の鋸屋愼三さんと日本学術振興会特別研究員の有馬恵子さんからお話を聞き商店街について学びます。
参加費 : ¥2000
対象年齢:6歳以上
持ち物:デジタルカメラ(お持ち頂かなくても、こちらでカメラの貸し出しも可能です。)
- 注意事項
- ※ご予約はKYOTOGRAPHIE オフィシャルサイトより
※参加費の支払いは当日受付時にお願い致します。その際には釣り銭のないようご用意ください。
※定員には限りがあります。お申し込みは先着順です。
※コロナウイルスの状況によりイベントをキャンセルする可能性がございます。
- 鋸屋愼三
- 出町桝形商店街の中にあるおがや時計店の店主。現在出町桝形商店街理事長。「出町ホタルの会」の代表で鴨川のホタルの生態にも詳しい。店の中は時計やメガネだけではなく、面白い昆虫やサナギもいます。
- 有馬恵子
- 1976年生まれ。現在立命館大学大学院先端学術総合研究科博士後期課程所属。日本学術振興会特別研究員。去年のKYOTOGRAHIEで出町桝形商店街の担当になってから、商店街が好きになりました。今は週に3回は通っています。
Access
アクセス
- Deまち
- 〒602-0824 京都府京都市上京区一真町67
Recommended Events
おすすめのイベント
-
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kgvr/kyotographie.jp/public_html/2021.kyotographie.jp/wp-content/themes/theme_2019/single-public_events.php on line 225
Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/kgvr/kyotographie.jp/public_html/2021.kyotographie.jp/wp-content/themes/theme_2019/single-public_events.php on line 225
- 「なら国際映画祭ユース映画制作ワークショップ上映会」[日]
- 日程:9月17日-9月23日 毎時00分スタート9時から20時まで
-
BOOK & POP-UP
- POP-UP BOOKSTORE
- 9月17日(金)〜 10月17日(日)10:00-19:00
-
TALK
- アーティストトーク|小原一真 × 天田万里奈 [日]
- 日程:9月25日 時間:11:00 -12:30